審美歯科

AESTHETIC

白く綺麗な歯で笑顔に自信を

「より白く美しい歯にしたい」「最近黄ばみが気になってきた」「変色した詰め物・被せ物を改善したい」などのお悩みに関しては審美歯科で対応可能です。
セラミックなどの高品質な素材を用いた詰め物・被せ物治療やホワイトニングなど、幅広いメニューで患者さんの美しい笑顔づくりをサポートいたします。

セラミック治療について

セラミック治療は、歯の補修に特殊なセラミック素材を使用する方法です。セラミックには多様な種類がありますが、どれもが従来のプラスチック製の詰め物・被せ物と比べ、より自然で美しい仕上がりが期待できます。またセラミックは、耐久性に優れ、むし歯の再発リスクも低いという利点もあります。審美性と機能性を高いレベルで両立した治療法です。

当院で扱っている詰め物・被せ物の種類

ジルコニア

ジルコニアは高い耐久性を誇り、噛む力の強い奥歯にも使用できるのが特徴です。しかも見た目の美しさにおいても天然歯に引けを取らず、質感や透明感を巧みに再現します。

費用
99,000円(税込)
治療期間・回数
2~3週間・約5回

Merit

  • 強度が高く、安心して使用できます。
  • 白く自然な透明感があり、装着している際の違和感がありません。
  • 金属アレルギーの心配がありません。
  • 長期使用した場合でも変色に強いです。

Demerit

  • 2重構造でクラウンに厚みが出るため、歯を削る量が多くなる場合があります。
  • 素材が固いため、重度の歯ぎしりの方にはおすすめできません。
  • 保険適用外のため自費診療となります。

e-max(イーマックス)

e-maxは天然歯に近い硬さを持っており、かみ合う歯を傷める心配が少ない素材です。透明感に優れていて、見た目を気にする患者さんにもおすすめです。

費用
88,000円(税込)
治療期間・回数
2~3週間・約5回

Merit

  • 変色しにくく、天然歯に近い色合いや透明度を持つことから、自然で美しい仕上がりになります。
  • 天然歯に近い硬さを持つため、かみ合う歯にかかる負担を軽減できます。
  • プラークが付きにくい素材なので、口腔環境を清潔に保てます。
  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。

Demerit

  • e-maxに強い力がかかると割れてしまう恐れがあるため、歯ぎしりや食いしばりが癖になっている患者さんにはおすすめできない場合があります。
  • 歯を削る量が多くなる場合があります。
  • 保険適用外のため自費診療となります。

メタルボンド

内側が金属、外から見える部分にセラミックを取り付けています。金属が使われているので耐久性がありつつ、セラミックも使われていることから天然歯に近い見た目を作り出せます。一方で金属アレルギーの患者さんには適さない素材です。

費用
110,000円(税込)
治療期間・回数
2~3週間・約5回

Merit

  • 見た目の変色に強いです。
  • 内冠が丈夫なため、前歯・臼歯どちらでも使用できます。

Demerit

  • 装着していると歯ぐきに着色する場合があります。
  • 歯を削る量が多くなる場合があります。
  • 保険適用外のため自費診療となります。

ハイブリッド

セラミックと歯科用プレスチックであるレジンを混ぜ合わせた素材です。オールセラミックには審美性の面で劣りますが、リーズナブルでありながら、白く美しい口元を演出できます。

費用
55,000円(税込)
治療期間・回数
1~2週間・約3回

Merit

  • オールセラミックなどと比べ、比較的コストは抑えられます。
  • 金属アレルギーの心配がありません。
  • 二次的なむし歯のリスクが減少します。
  • 汚れが付きにくい特性があります。

Demerit

  • 装着しているうちに、表面のツヤがなくなり変色しやすいです。
  • 長期的な使用で、歯ぐきへの着色・歯がすり減る恐れがあります。
  • 歯を削る量が多くなる場合があります。
  • 保険適用外のため自費診療となります。

ゴールド

金合金で作られたゴールドは、審美面に課題があるものの、装着した際の口内への適合性に優れています。つまり、二次的なむし歯のリスクを抑えられるのです。また、金属でありながらアレルギーの心配が少ない素材でもあります。

費用
インレー 70,0000円、クラウン 100,0000円(税込)
治療期間・回数
2~3週間・約5回

Merit

  • 保険適用の素材に比べ、丈夫で柔軟性が高いのが特徴です。
  • 加工がしやすいことから、人体との適合性が高く、むし歯になりにくい傾向にあります。
  • 奥歯の噛む力が強い方の使用に適しています。

Demerit

  • 保険適用外のため治療費は患者さんの自己負担となります。
  • 補綴物を入れる箇所によっては見た目に違和感を覚える可能性があります。
  • 金属アレルギーを発症するリスクがあります。

ホワイトニングについて

当院では歯を一切削らずに白くできるホワイトニングをご用意しています。歯に沈着した着色成分を専用の薬剤で分解し、本来の歯の白さを取り戻す治療法です。当院では、ご自宅で行うホームホワイトニングをご用意しております。

歯が着色する原因

歯の色が変化する原因の一つが「ステイン」と呼ばれる着色汚れです。ステインは、カレーやコーヒーなどの飲食物に含まれる色素が唾液中のタンパク質と結合することで生じるのが特徴です。喫煙も歯の着色の要因となり得ます。 ただし、歯の変色に関しては、幼少期の薬剤の利用や歯質そのものに起因するケースも考えられます。そのため、着色汚れの除去に際しては、表面的な汚れなのか、内部からの変色なのかを見極め、適切なアプローチを選択することが求められるのです。

ホームホワイトニング

歯科医院で患者さんの歯型に合わせたマウスピースを作製し、ご自宅で患者さんご自身がホワイトニングを行っていく治療法です。マウスピースに薬剤を注入し、一定時間装着することで、ゆっくりと歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングに比べると薬剤の濃度が低いので、目的の白さを目指すには数週間から2か月程度かかります。ただ、その分自然な白さを得られるのがメリットです。

費用
片顎 44,000円、全顎 66,000円(税込)
治療期間・回数
2週間・毎日

Merit

  • ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすいです。
  • ホワイトニングの効果が持続しやすいです。
  • 色戻りがしにくいです。

Demerit

  • 効果が見られるまで時間がかかります。
  • オフィスホワイトニングに比べ、一回の使用時間が長くなります。
  • ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要があります。
  • 保険適用外のため自費診療となります。